中小企業や個人事業主が商工会議所の補助金で最大50万もらえる方法があるのはご存知でしょうか?
2020年も国の予算が降りて、この補助金は2020年度は4回も募集されます。
その名前は、小規模事業者持続化補助金です。
小規模事業者持続化補助金とは?条件や従業員数などわかりやすく説明してみた
今回の小規模事業者持続化補助金は、商工会議所の小規模事業者持続化補助金と全国商工会連合会の小規模事業者持続化補助金2種類があります。
商工会議所小規模事業者持続化補助金とは?
この小規模事業者持続化補助金とは、
商工会議所の管轄地域内で事業を営んでいる「小規模事業者」及び、
一定の要件を満たした特定非営利活動法人が、
地域の商工会議所または商工会の助言等を受けて経営計画を作成し、
その計画に沿って地道な販路開拓等に取り組む費用の2/3を補助する補助金のこと。
その最大補助金額は50万円です。
商工会議所小規模事業者持続化補助金とは?
全国商工会連合会の管轄地域で事業を営んでいる小規模事業者等が、
小規模事業者が直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大等)等に対応するため、経営計画を作成し、それらに基づいて行う販路開拓の取組み等の経費の一部を補助する補助金のこと。
こちらも取り組む費用の2/3を補助となり、その最大補助金額は50万円です。
小規模事業者持続化補助金が申し込める条件や従業員数
ちなみに、小規模事業者等とは、下記の企業のことを指します。
これらの業種や従業員数に当てはまっているなら申し込みができます。
業種 | 人数 |
商業・サービス業(宿泊・娯楽業除く) | 常時使用する従業員の数 5人以下 |
サービス業のうち宿泊業・娯楽業 | 常時使用する従業員の数 20人以下 |
製造業その他 | 常時使用する従業員の数 20人以下 |
商工会議所小規模事業者持続化補助金と全国商工会連合会小規模事業者持続化補助金2種類ありますが、申し込みをする窓口が違うというだけで
補助金の内容は同じです。
もしあなたが、商工会議所に所属しているなら、商工会議所へ小規模事業者持続化補助金の申請を申し込んでください。
もし、あなたが全国商工会連合会に所属しているのなら、全国商工会連合会へ小規模事業者持続化補助金の申請を申し込んでください。
そして、もしも、商工会議所にも全国商工会連合会にも所属していないのならば、
あなたの会社の近くにある場所で小規模事業者持続化補助金の相談をしてみてください。申
小規模事業者持続化補助金とは、個人事業主、小規模事業者、特定非営利活動法人が申し込める補助金。取り組む費用の2/3もらえ、最大補助金額は50万円です。
小規模事業者持続化補助金2020年度はいつ?申し込みの流れも説明
今回、小規模事業者持続化補助金2020年度は4回に分けて募集しています。
締め切りと発表、取り組み期間がそれぞれ異なります。
送付締め切りは、当日の消印有効です。
事務局に書類の到着締め切りではありません。
送付締切 | 採択結果公表 | 実施期間 | |
第1回受付締切 | 2020年 3月31日(火) |
2020年 6月頃予定 |
交付決定通知受領後から2021年1月31日(日)まで |
第2回受付締切 | 2020年 6月5日(金) |
2020年 8月頃予定 |
交付決定通知受領後から2021年3月31日(水)まで |
第3回受付締切 | 2020年 10月2日(金) |
2020年 12月頃予定 |
交付決定通知受領後から2021年7月31日(土)まで |
第4回受付締切 | 2021年 2月5日(金) |
2021年 4月頃予定 |
交付決定通知受領後から2021年11月30日(火)まで |
小規模事業者持続化補助金2020年度の申し込みの流れも説明
では、ここから簡単に小規模事業者持続化補助金2020年の申し込み方法を説明します。
今回は、商工会議所で申し込む流れをお伝えします。
基本的には、全国商工会連合会も同じ流れです。
- 経営計画書・補助事業計画書の作成まずは、特定の申し込み用紙に記入します。
特定の申し込み用紙というのは、何種類かあります。様式1-1 小規模事業者持続化補助金事業に係る申請書様式2-1 経営計画書兼補助事業計画書①詳しくは、小規模事業者持続化補助金公式ホームページと記載例参考にしてください。
- 地域の商工会議所で補助金事業の要件を満たしているかどうか等の確認を受けるとともに、事業支援計画表等の作成・交付を依頼します。今回、商工会議所の方が、私の販路拡大の事業計画をチェックしていただき、
そして事業支援計画表等の様式を作成してくれました。 - 送付締め切りまでに1,2の書類とメディアにデータを入れたものを一緒に事務局へ送ります。送るときには、大切な補助金資料なので、
追跡ができるレターパックライトで送りました。レターパックライトは、厚さ3センチまで大丈夫なので、
USBにデータを入れたものを一緒に送っても3センチ以上にはなりません。
- 事務局が審査をし、採択・不採択の決定を採択結果公表日にウェブ上で行います。商工会議所にも連絡が行くので、
もしかしたら商工会議所経由で連絡が来るかもしれません。注意していただきたいのは、この採択が決定するまでは、
この小規模事業者持続化補助金で企画した事を行わないでください。もし、行った部分に関しては、小規模事業者持続化補助金の申請が
できない可能性が高いのでご注意ください。また、今回残念ながら、
不採択になった場合は、
次の申し込みに形式や内容を変えて申し込むか、
補助金を使わずにその企画を実行するかという判断になります。 - 交付決定後、販路開拓の取り組み実施採択結果公表日に採択が出たら、そこから取り組み実施になります。
申し込みした住所の方に郵便で資料が届きます。
その資料が届き、内容を確認してから、
取り組みを実施する方がいいでしょう。 - 所定の期日までに実績報告書等の提出実績報告書等に関しても、決まった書式がありますので、
それに則って記入していきます。 - 事務局による報告書等の確認この報告書等の到着も締め切りがあります。
締め切り間近になると、
たくさんの報告書が届くので、処理も時間がかかります。ですので、ある程度余裕を持って報告書は作成して、おく方が
次の補助金をもらえる日程も早くなります。 - 補助金を請求・受領(精算払い)
指定した口座へ振り込みされます。
上記の流れになります。
やはり、国の大切な国家予算からもらう補助金なので、
正直、作成する書類は多いです。
しかし、年々、その作成する書類も作りやすく
エクセルやワードを用いて使いやすくしてくださっています。
慣れていないと、時間がかかるので
この辺りは、余裕を持って作成される事をお勧めします。
また、もしかしたら気づかれたかもしれませんが、
この小規模事業者持続化補助金は、一旦、販路拡大の為の費用を自分で捻出し、その一部が補助金として返ってくるという仕組みになります。
小規模事業者持続化補助金提出書類の書き方のコツ
小規模事業者持続化補助金へ申し込む申し込み書の書き方です。
様式1-1 小規模事業者持続化補助金事業に係る申請書はワードでダウンロードができます。プリントアウトして手書きでも大丈夫ですし、ワードで入力してもらっても構いません。
はんこを忘れずに押してください。
様式2-1 経営計画書兼補助事業計画書① もワードの種類になります。
正直、これが一番時間がかかります。
クライアントさんに伝えているの小規模事業者持続化補助金応募するのための提出書類の書き方のコツをお伝えします。
- 会社概要
・社名
・住所
・創立
・従業員数
・事業内容
・主な顧客層
・現在の課題について - 顧客ニーズと市場の動向
・現在の顧客ニーズ
・新たな顧客ニーズ - 自社や自社の提供する商品・サービスの強み
- 経営方針・目標と今後のプラン
・経営方針
・経営目標
・数値目標
・今後のプラン - 補助事業計画
めちゃくちゃ簡単にいうと、
今回企画した内容はなぜそんな企画を考えたの?
そして、その企画を実行したらあなたの会社はどうなるの?
そして、それを続けていけばその事業はどんな拡大が予想されるの?
これを誰にでもわかりやすいように書くことが大事です。
様式3-1 補助事業計画書②【経費明細表・資金調達方法】もワードのデータになっています。
ここで今回計画した企画がいくら費用がかかるかを書きます。
この時点で、ちゃんとしか見積書などは必要ありませんが、
が小規模事業者持続化補助金の採択が決まったら、購入または依頼するところに、
いくらぐらいの費用がかかるかを聞いておく必要があります。
ポイントは、少し多めに金額は書いておく事です。
なぜかというと、採択が決まったら、その金額より実際は値段が上がって費用計上した場合に、そのアップした内容の費用は出ない可能性もあるからです。
逆に、予算計上なので、もし、その金額より、実際にかかった費用は少なかったという場合は特に大丈夫だからです。
そして、様式5 小規模事業者持続化補助金交付申請書。こちらもワードの形式になります。この書類に関しては、難しくはありませんが、ハンコを押すところがありますので、忘れないようにしてください。
小規模事業者持続化補助金の使い道は?ホームページ制作もできるの?
小規模事業者持続化補助金は販路拡大に関する事であれば、対象内になります。
例えば、バスの広告をしたい!という広告費。
新規ビジネスのためのホームページ制作費用。
介護車を作るのに必要なオプション費用。
新しい商品のパンフレットやフライヤー。
ウェブ広告
などなど、本当に多岐にわたっています。
もし、こういうのは小規模事業者持続化補助金の使い道としてどうなの?
と思う項目は、一旦計上しておいて、書類を持っていき、書類を見てくれる担当者にこの費用は対象内かどうかを聞いてみてください。
小規模事業者持続化補助金はコンサル費用も補助金対象になるって本当?
小規模事業者持続化補助金はコンサル費用も費用の対象内になると聞いたことがありますが、本当ですか?というお問い合わせを頂いた事があります。
結論から言えば、「コンサルティング費用も小規模事業者持続化補助金の費用として認められます」というのが答えです。
ただし、そのコンサルティング費用が販路開拓等に関する内容であったらという大前提です。
新しい挑戦をするにあたって、いくらいい道具を作ってみても、
使い方がわからない。
コツがわからない。
進め方がわからない。
そういう時は、
私たちのようなコンサルタントと一緒に
どういう風にしたらその事業の販路拡大になるか?
どのツールを使って、使い方を進めていったらいいか?
その指導代金としても使えるのがとてもありがたいところです。
中小企業や個人事業主が商工会議所の補助金で50万もらえる方法!2020年度版まとめ
今回、2020年度で中小企業や個人事業主が商工会議所の補助金で50万もらえる方法はスバリ小規模事業者持続化補助金です。
今回は、新型コロナの影響もあり、異例の4回募集となっています。
(去年は年に1度の募集でした)
ぜひ、こういう国から出されている融資や補助金は、上手に活用して
失敗しない、継続し続ける事業を運営してください。
私も実際、この小規模事業者持続化補助金が通ったクライアントさんが、
ネットショップ立ち上げたい!と奮起してくれたり、
新しい商品のホームページを立ち上げるサポートもさせていただいたりしています。
小規模事業者持続化補助金に関するお問い合わせはこちらへお気軽にどうぞ!
できる限りお応えさせていただきます。